iPodやiPhone、PSP、各種デジタルオーディオプレーヤー(DAP)等、激安〜高級機のお勧めMP3プレーヤーをレビュー。CD→MP3への変換、耳に優しい音質に変える方法など高度なテクニックも公開。

MP3って何?

カセットテープ

14.jpgカセットテープは1970年代に普及したメディアです。A面とB面があり、裏返して使用する方式なので、46分テープと表記されている場合、A面とB面に23分ずつ記録できるわけです。テープに記録された磁気をヘッドが読み取り、電気信号に変換する仕組み。磁気ヘッドに直接触れるので、再生を繰り返すたびにテープがのびて音が劣化します。カセットテープには自分で録音することもできますが、その音質は録音する装置の性能に大きく左右されるので、市販されているカセットテープはすごく音がいいのに、自分で録音したカセットテープはすごく音が悪かった記憶がある人もいるでしょう。
家庭用から車用まで広く普及したカセットテープは、10分から150分まで、様々な容量のテープが今も売られています。その構造上、巻き戻し・早送りには時間がかかりますが、機械に詳しくない人にも分かりやすい仕組みなので、今もお年寄りを中心に愛用されている息の長いメディアです。
また、カセットテープは、1979年にSONYが発売したウォークマンによって、音楽を持ち歩くことができるようになった最初のメディアでもあります。
次のページ ≫ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10