iPodやiPhone、PSP、各種デジタルオーディオプレーヤー(DAP)等、激安〜高級機のお勧めMP3プレーヤーをレビュー。CD→MP3への変換、耳に優しい音質に変える方法など高度なテクニックも公開。

MP3って何?

MD (ミニディスク)

16.jpgMDは、1992年に登場した音楽メディアで、カセットテープに置き換わる録音メディアとして登場しました。CDからMDに録音する際に光デジタルケーブルを使用すると、カセットテープとは比べ物にならない高音質で録音することができますが、コピーガードがかかるので、このMDからもう一度デジタル録音をすることができません。つまり、むかし録りためたMDの音楽を今、劣化なくパソコンに取り込むことができないという、残念な状況になっています。(音が劣化するアナログ録音は可能です)
コンパクトで記録面がケースで保護されているので、CDよりも扱いが簡単です。CDと同様、記録面が直接読取装置に触れないので、何度聴いても音が劣化しないのが魅力です。
MDも持ち歩いて聴けるポータブルMDプレーヤーが発売されていますが、MDは日本でしか普及しなかったので、いわゆる海外製の激安MDプレーヤーなんてのは存在しません。また後にMDLPという、従来のMDに2倍、4倍の時間記録できる独自規格のMDプレーヤーも出ましたが、時代はすでにMP3プレーヤーに流れていました。


さて、これらのメディアに置き換わっていったMP3とは一体どういうものなのでしょうか?
次のページ ≫ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10