iPodやiPhone、PSP、各種デジタルオーディオプレーヤー(DAP)等、激安〜高級機のお勧めMP3プレーヤーをレビュー。CD→MP3への変換、耳に優しい音質に変える方法など高度なテクニックも公開。

お勧めMP3プレーヤー

音質重視

PSP

PSPは、SONYから発売されている携帯ゲーム機です。4.3インチの大画面でゲームや動画が楽しめるというコンセプトの商品なので、MP3プレーヤーとしてだけ使うには、ちょっと大きいです。しかし作っているのがウォークマンシリーズなど音楽の分野でも実績のあるSONYなだけに、携帯できるプレーヤーの中では音質は最高クラスです。(あくまで携帯型の中でです。据置型にはもっと音質の良いものはいくらでもあります) 液晶を非表示にした状態ならMP3再生時にバッテリーは9時間持ちます。

2004年発売当初はMP3しか再生できませんでしたが、メーカーから配布されている無償のシステムウェアを適用することにより、現在ではWMA、一部のAAC再生にも対応しています。着うたなどで採用されているHE-AACには残念ながら対応していません。(再生はできますが、高音質で聴けません)MP3も最新のシステムウェアを適用した方が、高音質で再生できるようです。
1.jpg

iPodや、従来のSONYのウォークマンシリーズは、iTunesやSonicStageといった専用ソフトを使う必要がありますが、PSPでは曲の転送はメモリースティックDuoにコピーするだけと、国産の製品にしては制限が緩やかです。また、iPodと違って、メモリースティックDuoという外部メディアが採用されているので、曲の受け渡しが簡単です。メーカー純正のメモリースティックDuoを使っても良いのですが、microSDをメモリースティックDuoに変換するアダプタを使ってmicroSDを使った方が、後々いろんな機種に転用できてお勧めです。
次のページ ≫ 1 2 3 4 5 6 7