MP3作成上級編 |
「FabulousMP3」操作方法 |
スピーカー用のMP3ファイル出力 |
小型スピーカーやカーステレオなどで聴くのに最適な、音量の正規化、低音を強調、不快な高音部分をカットした、耳に優しい音に変えます。 ・FMボタンをクリック ・下のリストに、変換したいMP3もしくはWAVEファイルをドラッグ&ドロップ ・画面上のメニューから[エクスポート]→[リストの全ての曲をWAV/MP3ファイルに出力]を選択。 | ![]() |
・[MP3]にチェック ・[OK]をクリックし、ファイルの出力先を指定すると、変換が始まります。 | ![]() |
ヘッドホン/イヤホン用のMP3ファイル出力 |
ヘッドホンやイヤホンで聴くのに最適な、音量の正規化、低音を強調、不快な高音部分をカット、過度のステレオ感の調整、頭の真ん中で音が鳴る感覚を解消して、聴き疲れしにくい音に変えます。 ・FMボタンをクリック ・下のリストに、変換したいMP3もしくはWAVEファイルをドラッグ&ドロップ ・[VIRTUAL ROOM] ボタンをクリックして、表示を赤くする。 → Interaural Delayを10.0CMに設定 → Rm Sizeを15.0Mに設定 → Rev.Lvlを60%に設定 ※InterauralDelayを10cmより小さくすると、音がより前方から聴こえるように。大きくすると、より左右から聴こえるようになります。RmSizeは仮想スピーカーの位置ですが、あまり影響しません。Rev.Lvlは、エコーのかかり具合。数字が大きいほど反響します。人間の耳の個人差、使用しているヘッドホン/イヤホンによって効果が違ってくるので、各人でお気に入りの設定を探して下さい。 ・画面上のメニューから[エクスポート]→[リストの全ての曲をWAV/MP3ファイルに出力]を選択。 | ![]() |
・[MP3]にチェック ・[OK]をクリックし、ファイルの出力先を指定すると、変換が始まります。 | ![]() |